IOL2025結果
世界43の国/地域から228人が参加した第22回国際言語学オリンピック(IOL2025)には日本から代表8名が出場し,個人戦で 銀賞 4つ,銅賞 2つ,努力賞 1つ,団体戦努力賞 1つ を獲得しました! 日本代表は全員が賞を獲得し,特に Team Samurai はドリームチーム(全員が銅メダル以上を獲得)に輝きました.今年で日本からの参加は12回目となります.
個人戦の賞の説明
| 賞 |
受賞者 |
| 銀賞 |
安井寛人 |
| 銀賞 |
東優樹 |
| 銀賞 |
松本悠 |
| 銀賞 |
相澤遼太 |
| 銅賞 |
虫明穣二 |
| 銅賞 |
西野倫汰 |
| 努力賞 |
東久保祐樹 |
| 団体戦 努力賞 |
Ninja (品川直央・虫明穣二・西野倫汰・東久保祐樹) |
| 賞 |
今年 |
累計 |
| 金賞 |
|
7 |
| 銀賞 |
+4 |
9 |
| 銅賞 |
+2 |
14 |
| 努力賞 |
+1 |
20 |
| 最優秀解答賞 |
|
5 |
| 団体戦 銀賞 |
|
1 |
| 団体戦 銅賞 |
|
2 |
| 団体戦 努力賞 |
+1 |
1 |
IOL2024結果
世界38の国/地域から206人が参加した第21回国際言語学オリンピック(IOL2024)には日本から代表8名が出場し,個人戦で 金賞 1つ,銀賞 1つ,銅賞 3つ,努力賞 1つ,団体戦銅賞 を獲得しました! 金賞の大宮さんは昨年にも金賞(世界2位)を獲得しており,2年連続での金賞です! 他の方も受賞者多数の好成績でした.今年で日本からの参加は11回目となります.
| 賞 |
受賞者 |
| 金賞 |
大宮隆誠 |
| 銀賞 |
田枝啓介 |
| 銅賞 |
塚田智志 |
| 銅賞 |
王瀚哲 |
| 銅賞 |
北郷佑至 |
| 努力賞 |
八谷知拓 |
| 団体戦 銅賞 |
Samurai (塚田智志・王瀚哲・北郷佑至・吉岡恵吾) |
| 賞 |
今年 |
累計 |
| 金賞 |
+1 |
7 |
| 銀賞 |
+1 |
5 |
| 銅賞 |
+3 |
12 |
| 努力賞 |
+1 |
19 |
| 最優秀解答賞 |
|
5 |
| 団体戦 銀賞 |
|
1 |
| 団体戦 銅賞 |
+1 |
2 |
IOL2023結果
世界38の国/地域から205人が参加した第20回国際言語学オリンピック(IOL2023)には日本から代表8名が出場し,個人戦で 金賞 1つ(世界2位),銀賞 1つ,銅賞 2つ,努力賞 3つ,最優秀解答賞1つ を獲得しました! 金賞の大宮さんは世界2位・第1問最優秀解答賞です! 他の方も受賞者多数の好成績でした.今年で日本からの参加は10回目となります.
| 賞 |
受賞者 |
| 金賞 |
大宮隆誠 |
| 銀賞 |
加納怜 |
| 銅賞 |
塚田智志 |
| 銅賞 |
安井寛人 |
| 努力賞 |
宮路仁魁 |
| 努力賞 |
杉浦佑月 |
| 努力賞 |
勢子流叶 |
| 最優秀解答賞 |
大宮隆誠 |
| 賞 |
今年 |
累計 |
| 金賞 |
+1 |
6 |
| 銀賞 |
+1 |
4 |
| 銅賞 |
+2 |
9 |
| 努力賞 |
+3 |
18 |
| 最優秀解答賞 |
+1 |
5 |
| 団体戦 銀賞 |
|
1 |
| 団体戦 銅賞 |
|
1 |
IOL2022結果
第19回国際言語学オリンピック(IOL2022)には日本から代表7名が出場し,個人戦で 金賞 2つ,銅賞 1つ,努力賞 3つ,最優秀解答賞1つ を,団体戦で 銀賞1つ,銅賞1つ を獲得しました! 団体戦での受賞は日本初です! 個人戦も2021年に並ぶ,過去最高クラスの成績です! 今年で日本からの参加は9回目となります.
| 賞 |
受賞者 |
| 金賞 |
星井崇道 |
| 金賞 |
石井誠子 |
| 銅賞 |
工藤莞駒 |
| 努力賞 |
川野優真 |
| 努力賞 |
久保宮玲於奈 |
| 努力賞 |
森澤優真 |
| 最優秀解答賞 |
星井崇道 |
| 団体戦 銀賞 |
Samurai (工藤莞駒・星井崇道・森澤優真) |
| 団体戦 銅賞 |
Ninja (石井誠子・川野優真・久保宮玲於奈・桜木陽也) |
| 賞 |
今年 |
累計 |
| 金賞 |
+2 |
5 |
| 銀賞 |
|
3 |
| 銅賞 |
+1 |
7 |
| 努力賞 |
+3 |
15 |
| 最優秀解答賞 |
+1 |
4 |
| 団体戦 銀賞 |
+1 |
1 |
| 団体戦 銅賞 |
+1 |
1 |
IOL2021結果
第18回国際言語学オリンピック(IOL2021)には日本から代表8名が出場し,個人戦で 金賞 2つ,銀賞 1つ,努力賞 2つ,最優秀解答賞2つ を獲得しました!日本チームにとって出場以来最高の成績です.今年で日本からの参加は8回目となります.
| 賞 |
受賞者 |
| 金賞 |
菅原響生 |
| 金賞 |
星井崇道 |
| 銀賞 |
小川理緒 |
| 努力賞 |
田中醇之介 |
| 努力賞 |
諸星達貴 |
| 最優秀解答賞 |
菅原響生 |
| 最優秀解答賞 |
小川理緒 |
| 賞 |
今年 |
累計 |
| 金賞 |
+2 |
3 |
| 銀賞 |
+1 |
3 |
| 銅賞 |
|
6 |
| 努力賞 |
+2 |
12 |
| 最優秀解答賞 |
+2 |
3 |
受賞者一覧
| 賞 |
年 |
名前 |
| 金賞 |
2024 |
大宮隆誠 |
| 金賞 |
2023 |
大宮隆誠 |
| 金賞 |
2022 |
星井崇道 |
| 金賞 |
2022 |
石井誠子 |
| 金賞 |
2021 |
菅原響生 |
| 金賞 |
2021 |
星井崇道 |
| 金賞 |
2019 |
吉野匠 |
| 銀賞 |
2025 |
安井寛人 |
| 銀賞 |
2025 |
東優樹 |
| 銀賞 |
2025 |
松本悠 |
| 銀賞 |
2025 |
相澤遼太 |
| 銀賞 |
2024 |
田枝啓介 |
| 銀賞 |
2023 |
加納怜 |
| 銀賞 |
2021 |
小川理緒 |
| 銀賞 |
2017 |
吉野匠 |
| 銀賞 |
2014 |
山田啓介 |
| 銅賞 |
2025 |
虫明穣二 |
| 銅賞 |
2025 |
西野倫汰 |
| 銅賞 |
2024 |
塚田智志 |
| 銅賞 |
2024 |
王瀚哲 |
| 銅賞 |
2024 |
北郷佑至 |
| 銅賞 |
2023 |
塚田智志 |
| 銅賞 |
2023 |
安井寛人 |
| 銅賞 |
2022 |
工藤莞駒 |
| 銅賞 |
2019 |
大勢拓実 |
| 銅賞 |
2019 |
高橋翼 |
| 銅賞 |
2018 |
西野拓巳 |
| 銅賞 |
2017 |
米山維斗 |
| 銅賞 |
2016 |
小林剛士 |
| 銅賞 |
2015 |
西山尚樹 |
| 努力賞 |
2025 |
東久保祐樹 |
| 努力賞 |
2024 |
八谷知拓 |
| 努力賞 |
2023 |
宮路仁魁 |
| 努力賞 |
2023 |
杉浦佑月 |
| 努力賞 |
2023 |
勢子流叶 |
| 努力賞 |
2022 |
川野優真 |
| 努力賞 |
2022 |
久保宮玲於奈 |
| 努力賞 |
2022 |
森澤優真 |
| 努力賞 |
2021 |
田中醇之介 |
| 努力賞 |
2021 |
諸星達貴 |
| 努力賞 |
2019 |
久保宮玲於奈 |
| 努力賞 |
2018 |
山﨑貴之 |
| 努力賞 |
2017 |
梶田純之介 |
| 努力賞 |
2017 |
非公開 |
| 努力賞 |
2016 |
佐藤弘崇 |
| 努力賞 |
2016 |
八木悠斗 |
| 努力賞 |
2015 |
八木悠斗 |
| 努力賞 |
2015 |
佐藤弘崇 |
| 努力賞 |
2014 |
西山尚樹 |
| 努力賞 |
2012 |
Yutaro Yamada |
| 最優秀解答賞 |
2023 |
大宮隆誠 |
| 最優秀解答賞 |
2022 |
星井崇道 |
| 最優秀解答賞 |
2021 |
菅原響生 |
| 最優秀解答賞 |
2021 |
小川理緒 |
| 最優秀解答賞 |
2016 |
佐藤弘崇 |
| 団体戦 銀賞 |
2022 |
Samurai (工藤莞駒・星井崇道・森澤優真) |
| 団体戦 銅賞 |
2024 |
Samurai (塚田智志・王瀚哲・北郷佑至・吉岡恵吾) |
| 団体戦 銅賞 |
2022 |
Ninja (石井誠子・川野優真・久保宮玲於奈・桜木陽也) |
| 団体戦 努力賞 |
2025 |
Ninja (品川直央・虫明穣二・西野倫汰・東久保祐樹) |
過去の日本代表
- 中村一創
- Nana Karayama
- 山田啓介
- Kaori Kurokawa